お知らせ

トピックス

2024.06.11

【書き下ろし】投資家/実業家・杉原杏璃氏が語る「私の投資術」と投資に挑戦するあなたへ《 Vol.2 不動産投資》

【書き下ろし】投資家/実業家・杉原杏璃氏が語る「私の投資術」と投資に挑戦するあなたへ《 Vol.2  不動産投資》

「株タレント」でもあり実業家としてもご活躍中の杉原杏璃氏によるOWNERS.COMだけの特別インタビューの第二弾テーマは『不動産投資』です。
一般的に参入しにくいイメージのある不動産投資に杉原氏が挑戦されたきっかけや、不動産投資の株式投資との違いなどについてお話しいただきました

元グラビアアイドルで、投資家・実業家としても活躍するタレントの杉原杏璃さん。
23歳から投資を始めたという杉原さんに、投資経験をはじめ、不動産投資や不動産クラウドファンディングについてお話をうかがいました。

ご著書に『不動産投資は自分らしく生きる道具』がありますが、一般的に参入しにくいイメージがある不動産投資に挑戦しようと思われたのは、どういったきっかけからでしょうか。

最初の頃は「不動産投資は大きな金額を用意しなければいけない」「お金を持っていてローンが組める人ではないと難しい」という考えがあったので、35歳という 少し大人になったタイミングで始めようと思いました。

「不動産投資をするときはこれが大事」と感じられたことなどはありますか。

やはり不動産は空室が一番のリスクなので、立地がいいとか利回りはどれくらいなのかというところは見ておくべきだと思います。
1人で売買して完結する株と大きく違って、仲介の方など携わってくださる方がいるので、パートナー選びはとても大事だなと思いますね。
不動産投資は色々な種類があるので大家さんまできっちりとやられる方もいらっしゃると思います。しかし、私の場合は本業が「毎日違う現場に行って違う時間に帰る」という生活スタイルで、本業に労力を割かなければならないので、管理するところまで自分でやる(大家)のには凄く抵抗がありました。
私の生活スタイルに寄り添って「管理までしてくれる投資の選択肢もあるんですよ」「不動産でも色々な方法がありますよ」ということを教えてくださる方は信頼できると思いました。不動産投資をしていく上で何が重要なのか、など細かく聞き出してくださる方が私にとっては凄く重要でした。

今後の投資に関して、杉原さんご自身が立てている戦略はありますか。

株式投資は、乱高下が激しかったり、「〇〇ショック」があると自分が持っている株が半値になってしまうことは、何年かに一度は起こってしまう商品なんですよね。
なので、年齢を重ねるにつれて、精神的にもう少し安定して穏やかにゆっくりと運用していくためには不動産の比率を増やそうと思っています。
でも、できればいろんなものにチャレンジしていきたいという精神があるので、ポートフォリオはそのままで、比率を変えていきたいという感じですかね


以降はOWNERS.COM会員様専用ページで公開しております
会員の方はお手数ですがログイン後マイページからご確認ください。


この記事を書いたスタッフ

OWNERS.COM編集部