記事

その他

2021.05.10

投資信託とは?始めやすい理由と注意点について分かりやすく解説

投資信託とは?始めやすい理由と注意点について分かりやすく解説

投資信託とは?

投資家により出資された資金を投資の専門家が様々な株式や債券などに投資をして、状況を見ながら運用する金融商品を「投資信託」と呼びます。
運用益が生じると投資信託自体の価値が上がるので、売却すれば購入時との差額(手数料を除く)を利益として獲得できるでしょう。
また、中には分配金が設定されている商品もあり、保有しているだけで定期的に利益が入ることもあります。

価格が1日に1回決まる

投資信託は株価や為替、分配金などを総合して価格が決まるため価格変動型の金融商品です。
しかし、株式のように市場が開いているときは常に価格が変動するというわけではなく、1日に1回のみ変動します。

なお、価格(基準価額と呼ばれます)は、証券会社の取引画面や、投資信託を運営している会社のホームページなどで確認可能です。

投資信託の3つのメリット

株式投資や不動産投資、バイナリーオプションなど、投資には様々な手法がありますが、その中でも投資信託は比較的扱いやすく、投資初心者でも取り組みやすいといわれることがあります。
なぜ投資信託は初心者でも手掛けやすいのか、3つのメリットを通して探っていきましょう。

  • 少額でも投資できる
  • 分散投資できる
  • 運用はプロに任せられる

少額でも投資できる

利用する金融機関にもよりますが、ネット証券であれば100円、500円程度の少額から投資信託を始められます。
ネット証券以外でも10,000円程度から始められるので、運用資金があまりない方や投資が初めてで慎重に少額のみ運用したい方も利用しやすいでしょう。

一方、株式投資は原則として100株単位で購入するので、少額で始めることは困難です。
例えば、株価が2,000円であれば最低200,000円の資金が必要になります。

分散投資できる

投資信託は、株式や債券などの複数の金融商品をまとめてファンドとして運用する金融商品です。
そのため、1つの投資信託に投資をしても複数の株式や債券に投資したことになります。
1つの株式に投資をする場合、株価が暴落すると資産価値も合わせて暴落しますが、投資信託であれば1つのファンドで実質複数の金融商品を運用することになり、1つの株式の価格変動の影響をダイレクトに受けることはありません。

運用はプロに任せられる

投資信託はファンドマネージャーと呼ばれるプロが運用します。
運用成績が思わしくない時にはファンド内の株式の種類や各割合を変えるなどして、専門家ならではの手腕を発揮して利益を追求する投資商品です。
なお、どのように運用しているか、どの程度の利益が出ているのかなどは、定期的に報告書が送られるので確認しておきましょう。

投資信託を始める前に知っておくべきリスク

投資信託は少額でも始められる初心者にも扱いやすい金融商品です。
しかし、少なからずリスクもあるので、必ず理解したうえで取り組む必要があるでしょう。
投資信託に投資する際に押さえておきたいリスクとしては、次の3つが挙げられます。

  • 毎日手数料(信託報酬)が発生する
  • 注文確定後に価格が決まる
  • 元本割れする可能性がある

毎日手数料(信託報酬)が発生する

投資信託は運用をプロに任せるので、信託報酬と呼ばれる手数料がかかります。
信託報酬は毎日発生するので、信託報酬が高額に設定されているときは運用期間が長引くとコストに大きな差が出やすいという点に注意するようにしましょう。
投資信託を購入するときは、信託報酬が高すぎないかにも注目するようにしてください。
特に長期にわたって運用しようと考えている場合には、信託報酬への注意が欠かせません。

注文確定後に価格が決まる

投資信託は表示されている基準価額で購入できないという点も注意が必要です。
基準価額はあくまでもその日の価格です。
注文した時間によっては翌日以降に注文が確定し、実際に購入する価格も翌日以降に公表される基準価額が適用されることがあります。

また、売却時も同様です。
売却時に確認できる基準価額はその時点での価額ですが、実際に注文が確定するのは翌日以降となるので、思わぬ高値や低値で取引が成立することもあるので注意しましょう。

元本割れする可能性がある

投資信託はプロが運用するとはいえ、必ずしも右肩上がりに価格が上がる金融商品ではありません。
購入したときよりも基準価額が下がり、元本割れするリスクもあります。

また、基準価額が変動していないときも、損失が生じる可能性があるので注意が必要です。
投資信託は毎日信託報酬が発生しているため、信託報酬の割合以上に基準価額が上昇していないときは事実上損失が発生していることになります。
保有している期間が長ければ長いほど信託報酬が高額になるので、あまりにも長期間価格が上がらないときは、早めに売却して損失を抑えることも検討してみましょう。

まとめ

投資信託は100円、1,000円程度の少額から始めることができ、また、1つのファンドだけを購入しても複数の金融商品に分散投資できるので、投資が初めての方にも扱いやすいといえるでしょう。
しかし、手数料がかかることや注文確定後に価格が決まること、元本割れする可能性があることなどのリスクもあります。

投資をする際はリスクを十分に理解し、なおかつこまめに価格をチェックして、慎重に運用していきましょう。

この記事を書いたスタッフ

OWNERS.COM編集部