記事

クラウドファンディング

2021.02.16

不動産クラウドファンディングとは?リスクを軽減する3つの方法

不動産クラウドファンディングとは?リスクを軽減する3つの方法

「不動産クラウドファンディング」とは、事業者がインターネットを通じて不特定多数の投資家から募った資金で不動産の取得や運営を行い、そこから得られた利益を投資家に分配する仕組みです。
インターネットにつながったデバイスさえあれば投資を行えますが、いくつか注意点もあります。
リスクを軽減して不動産クラウドファンディングを行う方法について見ていきましょう。

不動産クラウドファンディングの仕組みとは

不動産クラウドファンディングは、1口10,000円ほどの少額から始められ、しかも管理や運営は事業者が行うため出資するだけで不動産投資を行えます。

また、目標となる資金が集まるまで常に1口当たりの出資金額が同じで、焦らずに投資を行える点も特徴です。

不動産投資とは何が違う?

不動産投資を行うためには、数千万円、数億円といった高額な資金が必要です。
また、管理や運営を業者に任せることもできますが、手数料がかかる分、利益が減るため、場合によっては赤字になる可能性もあるでしょう。
いずれにしても基本的に一人あるいは家族だけで投資を行うので、損失が生じた場合もすべて自分で被らなくてはいけないというリスクがあります。

REITとは何が違う?

不動産投資を金融商品化したものがREITです。
REITも不動産クラウドファンディングと同じくインターネットができる環境と資金だけで不動産投資を行え、しかも小口から出資できるという共通点があります。

しかし、対象不動産の数と売買のしやすさが異なるといえるでしょう。
REITでは複数の不動産を運用するため、万が一ひとつの不動産で赤字が出てもトータルで補える可能性があります。
一方、不動産クラウドファンディングではひとつの不動産に出資するため、赤字が出ると投資家も損失を被ることになるでしょう。

また、REITは証券取引所で扱っているため、売却したいときにはいつでも売却が可能です。
しかし、不動産クラウドファンディングでは途中で出資を止めたいときは買い手を見つけなくてはいけません。すぐに買い手が見つからず、最悪の場合は買い取ってもらえない可能性があるでしょう。

不動産クラウドファンディングの選び方

REITとは異なり、不動産クラウドファンディングでは分散投資は行えません。
しかし、投資対象となる不動産が収益性の高い物件の場合には投資家の利益もダイレクトに増えるため、REITよりも高い利回りを実現することがあります。

インターネットで検索すると、不動産クラウドファンディングを実施しているサイトは少なくありません。
どのサイトから申し込むのか迷ったときは、次の2点に注目してみてください。

  1. 案件は豊富か
  2. 投資対象の情報は豊富か

1.案件は豊富か

不動産クラウドファンディングのサイトで、取り扱っている案件数が多いかどうかチェックしてみてください。
案件数が多ければ、希望の条件に合うものを見つけやすくなるでしょう。

とはいえ、多ければ多いほど良いサイトというわけではありません。
ざっと案件に目を通し「詳しく知りたい」と思うような案件が数件以上あるのか確認してみましょう。

2.投資対象の情報は豊富か

サイトの中には情報が不十分なものも少なくありません。
物件の遠景写真とクラウドファンディングで集めたい金額、出資最低金額程度しか記載していないものもあるのです。

投資対象となる不動産はすでに入居者がいるマンションなども多いため、プライバシーを守るためにわざと分かりにくいように物件情報をぼかしているという事情もあります。
しかし、投資家としては大切な資産を投入するのに曖昧な情報しか提供されないのでは困ります。明瞭かつ豊富な投資対象不動産の情報を公開しているクラウドファンディングを選ぶようにしましょう。

リスクを軽減して運用する3つの方法

不動産クラウドファンディングでは、1つの不動産に対して投資を行うため高利回りが期待できることもありますが、反対に大きな損失を被る可能性もあります。
少しでもリスクを軽減して運用するためにも、次の3点に留意するようにしてください。

  1. 少額から始める
  2. 優先出資者の待遇を確認する
  3. 利回りが相場と乖離していないか確認する

1.少額から始める

少額から始めれば、万が一、元本割れ(1口あたりの価格が投資した金額よりも低くなること)が生じた場合も、損失を最小限に抑えられます。
不安な場合は数万円ほどから、最少出資額が10万円以上の場合は最少出資額から始めてみることができるでしょう。出資額を決めかねるときは、なくなっても惜しくないと思える金額に設定してください。

2.優先出資者の待遇を確認する

不動産クラウドファンディングでは投資案件の運用がスタートしてすぐに出資をした投資家を「優先出資者」と呼び、優先的に利益を受け取ることができます。
反対にいえば、後から出資をした投資家は、利益が出たとしても優先出資者よりも少ない金額しか受け取れないのです。

運用したばかりの案件は運用結果が出ていないため、リスクが高いというデメリットがあります。
しかし、利益が出るときには優先されるため、少しでも利益を増やしたい方は優先出資者の待遇を確認してから、運用開始して間もない案件に投資してみることができるでしょう。

3.利回りが相場と乖離していないか確認する

不動産クラウドファンディングでは想定される利回りや、すでに運用実績がある案件に関しては利回り実績が記載されています。
REITなどの他の金融商品や、実際の不動産投資と比べて利回りの相場が妥当なものであるのか確認してください。利回りがあまりにも低い場合は、不動産クラウドファンディングを選ぶ必然性がない可能性もあります。

まとめ

不動産クラウドファンディングは、インターネットで行える不動産投資の形態です。
手間がかからずオンラインですべての手続きが行えるため、手軽に投資を行いたい方にも選択肢となるでしょう。
ただし元本割れの可能性があるので、少額から始めたり利回りや優先出資者の待遇を確認したりすることで、少しでもリスクを抑えるようにしてください。

この記事を書いたスタッフ

OWNERS.COM編集部